数学の友の使用法
先週、途中だった数友の使い方を伝授します。
数友をやるときに気を付けるのはA問題とB問題を同時にやらないこと。
そもそも平均点に行かない人ならB問題なんていらない。
A問題ができるようになったらB問題をやればいい。
まだ習ってない、これから習うところのA問題だけをノートにやる。
当然、なんもわからないけどそれでいいんです。
なんもわからないまま、やろうとしてください。そして赤ペンで解答を写しておく。
これは何をしているかというと、学校の授業を受ける準備をしてる。
これをやるだけで、学校の授業を受けたときに「あ、あれだ!」って思う。
そうすると、授業がわかる確率があがるんです。
そして授業を受けた後もそのページをやる。
書き込まずにノートにやったから何回もできるわけですね。
そして7~10回くらい繰り返せば必ず点が取れるようになりますよ!